お出かけ
久しぶりに会えるので神戸を回りながらたくさんおしゃべりしたいと思います。
観光ウィークって、本当にかなりお得なんですよ。
参加施設への来場者にはオリジナルハガキのプレゼントが多いのですが、「香りの家オランダ館」は10/3先着10名にアクセサリーのプレゼントだったり、神戸市―バスファンタジーはパンフレット持参で乗船料が30%オフに。
とくに10月3日は入園無料にする施設がおおくて、風見鶏の館、萌黄の館、相楽園、湊河神社(宝物殿)、神戸ファッション美術館、六甲山牧場などが入場無料になるんです!
大人数の家族だったら上記の施設をめぐるだけでも大分節約になりますよね。
ほかにもパンフレット持参でソフトドリンクやグラスワイン、ハーブティがサービスされるところもあるので、ぜひパンフレットを手に入れて回ってみてはいかがでしょう。
私の友達もせったい楽しんでくれる自信がります。お天気がいいといいのですが^^
ところで話は変わりますが、最近テレビでビットコインの会社のCMが流れていますよね。
たった数秒のCMですがビットコインってなに??ってすごく興味を持たせる上手い造りになっているので、ついつい調べてしまいました。
ビットコインという名詞は前から知っていましたが、実際なんなのかはイマイチぴんと来ないんですよね。
分かったことは、
ビットコインは「仮想通貨」。なので手にとって目に見える姿形が存在しない。よく目にする大きく「B」と書いてあるコインが存在するわけではない。
ビットコインは一つの通貨単位であり、円、ドル、のように数えることができ、1BTC(1ビットコイン)と数える。
ビットコインは、国家単位で運営されている円やドルと同じく、経済活動を円滑に進めるために作られた仮想通貨。世界中で日常生活に「使える」ようにすることを目指して作られていて、パソコンやスマホをお財布代わりにして、物の売買が実現できるようにつくられている。
ビットコインは、「仮想」の「通貨」。
うぅ~ん。。。分かったような、分からないような、、、
私の場合「仮想」という言葉に引っかかって、そこから先に進めないのです。ゲームのポイント、楽天のポイントみたいな感じなのかな、と思うのですが、違うのかしら。
ビットコインについてはまだまだまだまだお勉強が必要みたいです^^;
分かる日が来るのかしら。。。